|
対戦日時 | 2006年11月16日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | 天空の覇者 | |
対戦場所 | Cross Counter | |
参加TOP | Lv170 | |
参加人数 | 8名 | |
結果詳細 | 判定勝利 | |
参加詳細 |
Lv170(弓)Lv166(悪)Lv163(弓)Lv159(盗)Lv156(僧) Lv153(魔)Lv138(弓)Lv131(剣) | |
戦闘経過 |
何と全員が透明という相手が気の毒になるような状態でのスタート。相手TOPが武道ということもあり、火力を集中させて狙うもののなかなか仕留めきらず、本隊接触→撃破後武道追撃→追撃中に敵本隊復活の繰り返しとなった。弓子や剣士など物理攻撃力の高い方が多く、失点の多い結果となった。また、当Gにとって対戦経験の少ないネクロ悪魔がおり、戸惑いつつもいい経験が出来たと思う。GV後の反省会で「楽しかった」と言葉が出るGVでした。 |
対戦日時 | 2006年11月12日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | 風鈴火山 | |
対戦場所 | Cross Counter | |
参加TOP | Lv176 | |
参加人数 | 9名 | |
結果詳細 | 全滅勝利 | |
参加詳細 |
Lv176(弓)Lv170(弓)Lv166(悪)Lv165(武)Lv159(盗) Lv156(僧)Lv153(魔)Lv138(弓)Lv 84(姫) | |
戦闘経過 |
開始前の叫びにて上位3名が欠席と判明。衝突→撃破→探索→殲滅へ。機会があれば、きちんと人が集まった状態で再戦したいものです。 |
対戦日時 | 2006年11月09日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | 輝きの翼 | |
対戦場所 | Cross Counter | |
参加TOP | Lv170 | |
参加人数 | 9名 | |
結果詳細 | 全滅勝利 | |
参加詳細 |
Lv170(弓)Lv165(悪)Lv165(武)Lv163(弓)Lv159(盗) Lv156(僧)Lv153(魔)Lv138(弓)Lv 84(姫) | |
戦闘経過 |
事前情報によるTOP差なんと85。気合を入れて臨んだ戦いだった。相手上位にWIZがいるとの事だったので、奇襲を警戒し開始前にマップ上部へ。開始後、補助をもらい先行偵察を出しつつ前進。敵と衝突した悪魔からの連絡を受け、戦地へ急行→殲滅へ。相手にも仲間にも気の毒なくらい連携が決まり、すぐに終わってしまった。楽しむためにも、今後悪魔を自粛するべきなのかもしれない(´・ω・`)ショボーン |
対戦日時 | 2006年11月05日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | 蟻の巣 | |
対戦場所 | エルン山脈の戦闘 | |
参加TOP | Lv209 | |
参加人数 | 12名 | |
結果詳細 | 全滅勝利 | |
参加詳細 |
Lv209(魔)Lv175(弓)Lv170(弓)Lv165(悪)Lv165(武) Lv163(弓)Lv156(僧)Lv153(魔)Lv138(弓)Lv131(剣) Lv125(剣)Lv 84(姫) | |
戦闘経過 |
相手TOPとこちらの物理火力TOPの差が40近くあり、真正面からぶつかったのでは厳しくなると考え、悪魔の敵地潜入による開始直後の混乱効果を狙いつつ、戦闘開始。開始直後の集中攻撃がやや危険ではあったが、被害を出すことなく相手を閉じ込めることに成功。本隊が補助をもらった後に到着し、殲滅。決着へ。思った以上に効果が高く、今後の戦でも有効な策だと思ったが、相手に同じ策を使ってくる悪魔が現れたらと思うとゾッとしない。じゃあここに書くなよって話だが、隠し事は嫌いなので記載(`∀´) |
対戦日時 | 2006年11月02日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | DeathPuse | |
対戦場所 | ソゴム山脈の戦闘 | |
参加TOP | Lv170 | |
参加人数 | 7名 | |
結果詳細 | 全滅勝利 | |
参加詳細 |
Lv170(弓)Lv164(魔)Lv163(弓)Lv162(悪)Lv156(僧) Lv131(剣)Lv 84(姫) | |
戦闘経過 | マップが広く、敵と接触するのが遅くなるのを避ける為に開始前から動いた。中央部付近にて衝突後、残りの相手を探すためにばらばらに散って捜索。メンバの一人が敵団体と遭遇し撃破されるも、徐々に追い詰め決着へ。 |
対戦日時 | 2006年10月29日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | 傭兵養成ギルド | |
対戦場所 | Cross Counter | |
参加TOP | Lv175 | |
参加人数 | 9名 | |
結果詳細 | 全滅勝利 | |
参加詳細 |
Lv175(弓)Lv165(武)Lv163(弓)Lv157(悪)Lv153(魔) Lv152(僧)Lv138(弓)Lv131(剣)Lv 84(姫) | |
戦闘経過 | 前回同様特に作戦を設けず、各個人自由に戦う形を取った。TOPは負けていたが平均に差があったらしく、終始優勢で進め決着へ。単体火力が豊富で人数も多く、全体的な平均が上がれば一気に花開くと思われる。 |
対戦日時 | 2006年10月26日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | 仮装舞踏会 | |
対戦場所 | 砂漠の疾走 | |
参加TOP | Lv174 | |
参加人数 | 9名 | |
結果詳細 | 判定勝利 | |
参加詳細 |
Lv174(弓)Lv170(弓)Lv165(武)Lv163(弓)Lv157(悪) Lv153(魔)Lv152(僧)Lv129(剣)Lv 79(姫) | |
戦闘経過 | 今回は特に作戦を設けず、各個人自由に戦う不正規戦だった。開始後すぐに主力陣の大半が攻めて行ったので、後方にてBISと共に様子見をしていたところ、いきなり主力の一人が撃沈。コール後情報を交換しあい、範囲職が多いことが分かった。まとめて食らうときついので、注意しつつその後も衝突を繰り返し、判定へ。相手の前進を食い止める足止め職が増えたら一気に化けると思われる。 |
対戦日時 | 2006年10月22日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | ヒーローズ | |
対戦場所 | エルン山脈の戦闘 | |
参加TOP | Lv174 | |
参加人数 | 8名 | |
結果詳細 | 全滅勝利 | |
参加詳細 |
Lv174(弓)Lv165(武)Lv157(悪)Lv153(魔)Lv152(僧) Lv138(弓)Lv129(剣)Lv???(僧) | |
戦闘経過 | 相手Gの参加者が極端に少なかったらしく、補助すらいきわたる前に決着。Lv帯が近く、楽しめそうだと思っていただけに残念だった。機会があれば万全な状態での再戦を希望したい所です。 |
対戦日時 | 2006年10月19日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | ホワイトストライプス | |
対戦場所 | 湿地の戦場 | |
参加TOP | Lv170 | |
参加人数 | 7名 | |
結果詳細 | 全滅勝利 | |
参加詳細 |
Lv170(弓)Lv165(武)Lv163(弓)Lv153(悪)Lv153(魔) Lv152(僧)Lv129(剣) | |
戦闘経過 | 当ギルドにとってなじみの無いマップでの戦闘となった。相手上位に弓が多く、さらに狭いマップ指定ということでおそらく知識弓が主戦力だろうと考え、開始から時間をおかずに突撃する策で戦闘開始。予想通り知識弓が数名いたが、雨が降る中飛んでくる物理弓の攻撃がもっとも痛く、きついものがあった。2度目の衝突時、一足先に敵前衛をすり抜け奥にいる別部隊をつつき体制の立て直しを邪魔しつつ、本隊の到着を待ち決着へ。 |
対戦日時 | 2006年10月15日 | 結果スクリーンショット |
対戦相手 | †戦の神アレス† | |
対戦場所 | 砂漠の疾走 | |
参加TOP | Lv174 | |
参加人数 | 4名 | |
結果詳細 | 判定勝利 | |
参加詳細 | Lv174(弓)Lv165(武)Lv152(僧)Lv140(悪) | |
戦闘経過 | 開始30分前まで参加人数1名、開始時間になっても参加人数4名という状況での開戦となった。幸い足止め・攪乱偵察・支援BIS・火力と職のバランスはよかった為、全滅に注意しつつ突貫。中央を過ぎたあたりで衝突。1PTを壊滅寸前まで追い詰めた所で相手の追加戦力が登場→延々と混戦後判定へ。囲まれたときは正直生きた心地がしなかった。 |